ブログ運営

【悲報】ブログ更新について気づいたこと!ブログ初心者【僕の戦略法】

受験勉強の息抜きにぶどう栽培&家庭菜園&ブログをしています。今年、中学3年生で受験生のArnonです、こんにちは!

今回は、ブログ初心者の僕が約1年ブログを続けてきて感じたこと・気付いたことなどを、自分なりの気付きとして残したいと思います。

Arnon
Arnon
この記事を書いてるのは僕、Arnonです。

この記事では、ブログ初心者の僕が気付いたこと&戦略法について書いてます。

ブログ運営について

このブログ【HAPPY MIX LIFE】は母さんと一緒に始めました。

始めた当初はブログにはほとんど興味がなかったんですよねw

でも母さんの趣味ブログのアクセスの変化を知ってからブログに興味が湧き、受験の息抜きに育てている【ぶどう栽培】と【家庭菜園】について書くようになりました。

母さんの趣味ブログはこちら>>『私の毎日の楽しみ方

ブログを始めてからもうすぐ一年経とうとしてるけど、アクセスに関しては・・・天と地の差ぐらいあります^^; マジで悔しい・・・

その理由はブログにかける時間の差だと痛感してます。

あとはブログ愛かもしれないw

Googleアップデートを体験して気づいたこと!ブログ初心者の運営日記ブログ運営を始めて、初めてのGoogleアップデートを体験しました。 Google検索のSearchLiaisonが、Twitte...

ブログ運営の僕の戦略法

  1. ブログにかける時間。
  2. 目標にするブログを見つけて真似をする。

上記2点について深堀していきます。

 

ブログにかける時間。

まず一番必要で大切なことはこれですね!

母さんの場合はどんなに忙しくても、毎日ブログを何か更新してます。(新しい記事を更新しなくても、過去記事をリライトするなど)

僕の場合は、WordPressのダッシュボードを開くことさえない日が多いです。

 

目標にするブログの真似をする。

これについては、僕の目標は母さんのブログです。

私の毎日の楽しみ方』<<女性を対象にした記事が多いけど、個人事業主やフリーランスな働き方についても書いているから、興味がある人は読んでみてください。

僕が母さんのブログの真似をしているところ

  1. タイトルのつけ方
  2. 見出し
  3. 文章の書き方

以上3点を真似してブログを書いています。

WordPressの使い方でわからない部分は、直接聞いて教えてもらってます。

僕が教えてもらっている母さんも、1年前はWordPressが使えない人でした。

当時のことを本人が『ブログ初心者のブログ運営報告!ブログを始めて約1ヶ月経ちました』で書いているので読んでみてください。

今は全く違った人物にトランスフォームしてますよw

成長することが自信に繋がる理由がマジでわかります。

上の記事で母さんが最初に目標にしていた【猫たちのおやつを買う】は、とっくにクリアしています。

Arnon
Arnon
有言実行とかマジ尊敬!
母さんのブログを真似しつつ、自分なりのやり方を見つけられたらいいなあ。 

 

ブログの更新について【悲報】

僕がブログでメインに書いていることが、【ぶどう栽培】【家庭菜園】についてです。

ぶどうの手入れと観察は続けてるけど、夏休みに入って夏期講習が始まったから、ブログの更新ができません。甘くみてました。

複数の仕事をしながら、ブログの更新をしている母さんに比べると雑魚ですね^^;

夏期講習をブログが更新できない理由にするのは言い訳になってしまうけど。

一つのことに集中することも大切だと思ってるから、今は

  • 受験勉強「80%」
  • ブログ「10%」
  • ぶどう&家庭菜園「10%」

こんな感じでマイペースでやっていくつもりです。

自分のブログ更新が忙しいのに、このブログに記事も書いてくれてる母さんは最強。

 

まとめ

ブログを始めてから、いろんなブログを読むことが増えてメリットになったことは

【難しい言葉を覚えられるようになった】 これですね。

人のブログを読んでいて、わからない文章表現なんかは、すぐググってます。

ググって意味を理解して、自分が使ってみる。

この繰り返しで始めた当初より、カッコいい表現ができるようになりました。

まだまだ雑魚だけど、雑魚でも成長はできます!

母さんのブログより一日遅れで始めた、この【HAPPY Mixed LIFE】を毎日更新できなくても、少しずつでもやっていこうと思っています。

僕より先を行く母さんからの心に響いたアドバイスがコレです↓

「自分の目標を作って、自分のペースでいいから続けることが大切だよ!」

これを忘れずに、母さんのブログ『私の毎日の楽しみ方』を目標に、いいところは真似をして頑張ろうと思いました。

そして、アクセス解析の結果を自分のデータにして、いつか追い越すのが僕の今の目標です。

Arnon
Arnon
最後まで読んでくれてありがとうございます。

ポチッと押してブログの応援よろしくお願いします!

ABOUT ME
猫と田舎暮らし《あーのんふぁーむ》
愛猫日記を中心にお絵描き記録・オタク活動をブログで発信してます。Rania.K
RELATED POST