母国語以外の言語を勉強する時に、単語はどうのようにして覚えるようにしていますか?
記憶はなにかと関連させて覚えることで、覚えた英単語などを忘れにくいようにすることができます。
ブラジルと日本の国際結婚ファミリーの私たち家族の、語学・単語の覚え方について実際にやっていることを紹介したいと思います。
国際結婚家庭の英単語の覚え方
語学を習得する時に、ある程度のリスニングができるようになってくると、単語も次々に覚えられるようになってきますよね。
でもその時に覚えたと思っていた単語でも、使わないでいると忘れてしまうことも多いです。
私たち家族も母国語以外の言語をそれぞれ勉強しています。
今回は英単語などの外国語を覚える時に役立つ、お子さんとも一緒にできる我が家の楽しい勉強方法を説明します。

関連付けして単語を覚える方法
我が家は全員、とにかく音楽が大好きです。
家族それぞれ好みは違うけど、生活の中に必ず音楽があります。
その音楽好きなことを利用して、自分の好きな曲の単語を覚えていくことで、単語を忘れにくくすることができるのを実感しています。
やり方はとっても簡単です・:*+.\(( °ω° ))/.:+
まずは自分の好きな外国語の曲を選んで、ネットで歌詞を検索します。(その時に訳付きのものを選ぶといいですね)
そして、曲の中のわからない単語をピックアップして、ノートに意味と一緒に書き出しておきます。
ノートに書き出すことがポイントです!
書き出すことでスペルも覚えることができます。
すでに外国語で歌えている曲なら、単語の意味を思い出しながら一緒に何度も歌ってみましょう。
何度も繰り返して歌っているうちに、発音も意味も完全に覚えることができますね。

おおすすめな英語の曲
英語の曲で私がおすすめしたいのがディズニーの曲です。
テンポがゆっくりの曲を選ぶことで、すぐに歌えるようになれると思いますよ。
物語も見ることでなおさら深い記憶に繋がることも間違いないです。
- How Far I’ll Go(モアナと伝説の海 原題: Moana)
- Part of Your World(リトル・マーメイド 原題:The Little Mermaid)
- Reflection(ムーラン Mulan)
- A Whole New World(アラジン 原題:Aladdin)
- Beauty and the Beast(美女と野獣 原題: Beauty and the Beast )
- I see the light(塔の上のラプンツェル 原題: Tangled )
全てテンポがゆっくりな曲を選んでみたので、ユーチューブ動画でご覧になってくださいね。
How Far I’ll Go(モアナと伝説の海 原題: Moana)
Part of Your World(リトル・マーメイド 原題:The Little Mermaid)
[the_ad id=”655″]Reflection(ムーラン Mulan)
A Whole New World(アラジン 原題:Aladdin)
Beauty and the Beast(美女と野獣 原題: Beauty and the Beast )
I see the light(塔の上のラプンツェル 原題: Tangled )
ディズニーの曲の中で、他にも好きなものがたくさんあるから迷ったんですが、今回は娘が好きな曲を選んでみました。
次は息子たちが好きなディズニーの曲も紹介したいと思います。
まとめ
好きな音楽の曲を使って、英単語を覚える方法はいかがでしたか?
この方法で子供たちが小さいころに覚えた英単語は、今でもちゃんと覚えています。
次は孫たちにも英語を教えていきたいと思っています。
ポルトガル語・日本語の他にも英語を話せることで、将来の選択肢が必ず増えるはずです。
このディズニーの曲を使う方法は、特にお子さんやお孫さんに英会話を教えたいと思っている親御さんに、一緒に楽しめて英単語も覚えられるおすすめな方法になります。
歌を歌うことはストレス解消にもなるので嬉しいですよね(°▽°)
お子さんやお孫さんに英会話を教えたいと思っている親御さんや、英会話を勉強中の大人の方にも参考になれば嬉しいです。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。