《セミリタイアブログ》ラニアさんちの田舎暮らしの様子をほっこりお届けしています☆*:.
ボランティアで地域猫のお世話をしていて、野良猫の去勢避妊手術を実費でするために捕獲器を仕掛けたら、なんと【タヌキ】が入ってました^^;
今日はそのタヌキのお話です。
【愛猫日記】で猫たちの様子もまったり配信しています⌒*

それではいってみましょう⌒*
地域猫の去勢避妊手術について
いつも読んでいただいてる読者の皆さんはご存知のように、うちの猫たちは全員保護猫。
そんな我が家はボランティアで地域猫のお世話をしています。(地域といってもうちの周りだけですが)
《地域猫とは》
野良猫の去勢避妊手術をして1代の命を見守っていく活動です。
ちょっと前から野良猫が来ていたので、去勢避妊をするために捕獲器を設置したら・・・
なんと【タヌキ】が入ってました。
捕獲器の中のタヌキの写真

捕まってショボンとしてるタヌキは夕方雨が上がってから、次男ときよじいが山に戻してきました。
軽トラに乗せて山奥まで行ってきました。


捕獲器の扉を開けてもしばらく出ていかなかったタヌ吉・・・
「山のものは山で暮らすんだよ!」と言い聞かせました。
ボランティアで地域猫のお世話をしてるんですが、猫の去勢避妊のため捕獲器を仕掛けたらタヌキが入ってました😳
夕方きよじいと次男が山の奥へ離してきました。「山のものは山で暮らすんだよ」と言い聞かせた。
もう人里に出てこないで山奥で暮らすんだよ、タヌ吉! pic.twitter.com/bztOZCWnK9— Rania.K@私の毎日の楽しみ方 (@ran_cosme) May 6, 2020
きよじいは狩猟免許を持っていて、ちゃんと害獣駆除資格も取っています。
そうでない方はこういう場合、役所に相談してくださいね。
地域の役所によって違うと思うので確認をお願いします!

愛猫日記【猫アルバム】
黒猫ゴルナと茶トラのヒョンくん


白黒ハチワレでぶ猫ゼルダ

キジトラのチョア姫


山の上からの甲府盆地

今日は日中どんよりしたお天気で、夕方からは大雨と雷(>_<)
雨が落ち着いた小雨の中タヌキを見送り、山から下ってきたところで写真をパチリ。
命についてまた考えさせられました。
タヌ吉が人里に近づかないことを願うばかりです。
田舎暮らしの様子いかがでしたか☆*:.
ハンドメイドで作っている洋服&小物・リメイク品・あみぐるみなどは、『私の毎日の楽しみ方』で紹介しているので、興味のある人はのぞいてみてね!

愛猫日記はこちらからどうぞ▼
ライフスタイル関連記事
- 【スイカ栽培】失敗談!家庭菜園でスイカを育てた結果は?
- 【ブラジル料理】「我が家のサルサソースのレシピを紹介します」国際結婚ファミリー
- イースターエッグ作り方・卵の絵の意味!復活祭についてブラジルですること
- 「DIYで猫部屋をリノベーションする!」手作りの猫窓でコミュニケーション
- ホットカーペット電気代の節約方法を紹介します!猫と一緒に暮らす
今日も訪問ありがとうObrigada⌒*
ブログランキングに参加しています!
ポチッと応援お願いします!(^^)