今日紹介する【おかずメニュー】はお弁当に入れてもいい、簡単に作れる「パプリカの卵とじ」ですよ。
材料を切って炒めるだけで作れる、簡単手抜きレシピを紹介します。
おまけの愛猫日記と一緒にどうぞ⌒*
お弁当にパプリカ使うよ!
大きいパプリカを1コ丸々使って炒め物。・パプリカ
・しめじ
・ニラ
卵とじにしました。基本的にお弁当は茶色系。
茶色のお弁当は美味しいからね💕今日はパプリカ入れたからちょっと可愛い❤️
簡単レシピはブログでどうぞ⌒* pic.twitter.com/U3SDj4RRjM
— Rania.K@私の毎日の楽しみ方 (@ran_cosme) October 28, 2019
今日のごはんメニュー

お弁当に入れてもカラフルで、いい感じの「パプリカの卵とじ」を作りました。
パプリカはピーマンより色がカラフルなので、お弁当の一品に入れるだけで、茶色いお弁当から一気にカラフル弁当にできる便利な食材。
きのこ類やニラ・もやしと一緒に炒めるだけで簡単に作れますよ。
秋に美味しいきのこを何種類も入れれば、栄養たっぷり美味しい簡単メニューの出来上がり。
それでは簡単手抜きレシピいってみましょう⌒*
[the_ad id=”655″]簡単手抜きレシピ「パプリカの卵とじ」

簡単レシピはこちら⌒*
【材料】
- パプリカ
- ぶなしめじ
- ニラ
材料を切ってまずはごま油で炒める。
火が通ったら味付けをして、最後に溶いた卵をグルっとかけて火を止めたら出来上がり☆*:.
半熟が好きなのですぐに火を止めてますが、卵を固めにしたい場合は少ししてから火を止めればOKですよ。
【味付け】
- 塩とコショウ:適当
- みりん:少々
- 酒:少々
- だしの素:適当
材料はお好みで、豚肉や長ネギなどを入れてもOKですよ!
本当に簡単にできるから、ぜひ作ってみてくださいね。
お弁当のおかずの一品にすれば、パプリカの赤色で色華やかなお弁当になりますよ。
今日の愛猫日記
はい、いつもの愛猫日記【今日の猫たち】です。
自己満ワールドですがお付き合いくださいね。
今日は黒猫のゴルナ

黒猫は写真に撮るのが難しいって言われてますよね。
真っ黒なので目を閉じてると、どこがどこだかよくわからないです(笑)
朝起きたら胸の上に寝ててくれました♡
寝起きで慌ててiPhoneを持って、間近にいるゴルちゃんを撮影したのでピンボケですよ^^;
でも私にとったら大切な記念の一枚なんです。
ゴルナを保護した時・・・
2017年2月15日にゴルナを保護した時は、野良猫生活が長かったせいか柔らかい布団や毛布を避けて歩く子でした。
保護してもうすぐ3年・・・
こんなふうにリラックスできるようになりました。
猫を飼いたいと思った時に【保護猫をお迎えする】という選択肢があることを覚えておいてもらいたい。
私の趣味ブログ『猫と暮らす保護猫の里親になるという選択があることを知ってほしい!動物をお迎えする時の心構え』でまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。
これからもピントの合いにくい黒猫ゴルナの写真を撮りまくりますよ!
完全なるピンボケ写真ですが私の大切な記念写真です♡

今日も訪問ありがとうございます。Obrigada⌒*
下のアイコンをクリックしてくれるとRaniaさんが喜びます。
ブログ読んだよ!とコメントの代わりに押してもらえると嬉しいです(^^)
ブログランキングに参加しています!
ポチッと応援お願いします!(^^)