娘夫婦のベビーシャワーパーティーをしました。
家族で思い出話しをしながら食事をして、楽しいひと時を過ごすことができました。
手作り感いっぱいの飾り付けを写真と一緒にご紹介します。
目次
ベビーシャワーの飾り付けは手作りしました

娘のベビーシャワーの飾り付けは、家族だけで手作りしました。
みんなで風船を膨らましたり、楊枝にグルーガンで可愛いクマのイラストをつけたり、ベビーシューズを作ったり、パーティーの準備をすることが家族みんな大好きです。
ブラジル人はとにかくパーティー好きなので、誕生日などのお祝い事は家族みんなで準備をして集まります。
大きなパーティーでなければ、飾り付けも料理も家族みんなで手作りするんですよ!
ベビーシャワーの場合は家族や友達がみんなで準備をして、妊婦さん(プレママ)にプレゼントをします。
赤ちゃんを迎える喜びをみんなでシェアする感じです。
赤ちゃんが男の子だとこんな感じにブルー系で、女の子の場合はピンク系にまとめることが多いですね。

娘のベビーシャワー💕
今日は楽しかったです
あとはEnzoを待つばかり!We really enjoyed that.
I hope all goes well for them!!
I love u :))#ベビーシャワー #パーティ #国際結婚 #babyshower #party #family pic.twitter.com/8HEwFsLTeb— ran.K@私の毎日の楽しみ方 (@ran_cosme) 2019年5月5日
大きい規模のベビーシャワーパーティーだと、業者さんに頼んでする場合もあります。
ベビーシャワーについては、私の趣味ブログの『ベビーシャワーって何するの?実際にパーティーへ行った様子を紹介します!』でも書いているので、参考にしてみてくださいね。
ブリガデイロ(Brigadeiro)とベイジンヨ(Beijinho)



ブリガデイロ(Brigadeiro)とベイジンヨ(Beijinho)という、食感がお餅みたいなブラジルの甘いお菓子です!
ブラジルのパーティーに必ず用意する、ブリガデイロ(Brigadeiro)とベイジンヨ(Beijinho)も、みんな手作りするんですよ。
練乳で作るのでめちゃくちゃ甘くて、もちっとした食感のスイーツです。
あと1ヶ月ほどで出産予定。
振り返ると早かったけど、妊娠初期はつわりが酷かったので娘は大変でした。

コシーニャ(Coxinha)は日本のコロッケみたい


ブラジルのコシーニャ(Coxinha)は、日本のコロッケみたいなもので、チーズ・チキン・牛肉といろんな味の種類があります。
日本のコロッケより、もちっとした食感の揚げ物です。
コロッケと同じように揚げてあって、そのまま食べても美味しいですが、ケチャップやマスタードをつけて食べても美味しいですよ。
メッセージありがとうございます!
娘夫婦と赤ちゃんにメッセージありがとうございます。
メッセージ全部きちんと読んでいます!
私たち家族のファンだと言ってもらえて、家族みんなの励みになっています。


これからもよろしくお願いします!
これからものんびり更新になるとは思いますが、まったりよろしくお願いします^^
最後まで読んで頂きありがとうございました。
ブログランキングに参加しています!
ポチッと応援お願いします!(^^)