あーのんふぁーむ PR

ぶどうのジベレリン処理ってなに?ブドウ栽培について【デラウェア編】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、オタクで趣味ブロガーのラニア(@ran_cosme)です。

今日はデラウェアのジベレリン処理の様子です。

フリーランスな働き方や就農についても書いているので、就職や転職・働き方に興味がある人は参考にしてみてくださいね!

 

ぶどうのジベレリン処理

【ジベレリン処理とは】

ぶどうをジベレリン液に浸漬・噴霧散布することで種無しぶどうになります。
実の落下防止と成長を促進させて粒を大きくするための処理です。
計2回行います。

ジベレリン液の写真

ジベレリン液自体は透明なんですが食紅を入れて赤色に着色しています。

その理由は、ぶどうの房にジベレリン処理をしたことがわかるようにするためなんです。

緑色の房に赤色のジベレリン液が付くので、ジベレリン処理をやり残した房をチェックすることが簡単にできるんです。

ぶどうにジベレリン液をつけてる写真
ジベレリン処理の時に使うゴム手袋

このゴム手袋はこぼれたジベレリン液が腕に垂れてきてしまうのを防ぐためにめちゃくちゃ便利!

写真の赤丸部分がジベレリン液がこぼれて流れてくるのをキャッチしてくれるので、袖が濡れないし汚れるのも防いでくれる。

この手袋を考案して特許を取った人は確か主婦の人だったはず。スゴーイ!

ジベ処理に欠かせない必殺アイテムです。

これを考えてくれた人は天才だ(*・∀-)b

ジベレリン処理が終わると・・・

こんな感じで赤くなっちゃうけど、洗えばキレイになりますよ。

ジーパンや帽子についたジベレリン液もその日のうちに洗濯すれば問題なし。

赤色の食紅はほとんど落とせるから汚れてしまうのもそれほど気にしていません(笑)

ジベレリン処理1回目の注意点
  1. 処理の数日前に灌水(かんすい)を行い、土壌や樹体水分を確保する。
  2. 処理濃度は100ppm(水2リットルあたり8錠)単用とし、中心日の処理を心がける。
  3. 最高気温25℃以上の高温が続く場合:生育が進み、処理適期幅が短くなるので、処理時期を早める。
    有核果の混入が心配される場合は、アグレプト液剤1,000倍を使用する。
  4. 20℃以下の低温が続く場合:生育が遅れ、早づけになるので処理を遅らせる。
  5. フルメット液剤を使用した場合は、必ず摘粒(てきりゅう)を行う。
【ぶどう栽培日記】デラウェアの房が大きくなってきたよ!セミリタイアライフ【ぶどう栽培日記】ぶどう栽培の様子を記録しています! ぶどうの成長記録を写真でどうぞ⌒* 今日もラニアさんちの田舎暮らしの様...

ぶどう栽培について

そもそも私がぶどう栽培を始めた理由は健康のための体力作りでした。

暖かくなってからのほうが作業が多いことも喘息がある私にとってピッタリ!

ぶどう農家は寒い季節は作業量が少ないことが喘息持ちには嬉しい。

先日、房抜き(房落とし)をした時は暑くて1時間でギブアップ(笑)
今回は山の上のほうの畑だったから涼しくて3時間も作業できました〜パチパチパチ☆*:.
午前中でジベ処理が終わったので山の上で食べたお弁当がうまうまで感動!
山の上に行くとほんとーに空気が気持ちよくて、喘息持ちの私にとって願ってもないステキな環境です。

ぶどう栽培の魅力!

ぶどうが大好きでワインも嗜む私にとって、ぶどう栽培はハマる要素が満載でした。

当初趣味で始めたぶどう作りも今年で3年目。

本格的にぶどう栽培をすることになり本人が1番驚いてます(笑)

環境的にも恵まれたことに感謝しかありません。

ワイン醸造についても少しずつ収益化しています。

ワイン作りに必要な甲州ぶどう作りにも興味が湧いてきたので、これからどんな展開になるやらワクワク楽しみ^^

先のことを心配するよりも、今できることを淡々とやっていく所存であります。

50代からこそ楽しもう!

子育てが一段落して50代になってから、やっと自分の時間を自由に使えるようになりました^^
趣味がたくさんあるんですが、健康のために始めたぶどう作りがここまで進展するとは正直思っていなかった。
ぶどう栽培に実際に携わることで、続けること「継続力」の大切さも再実感しています。
個人事業主になりフリーランスとして複数の仕事をやるようになってから今年(2019年現在)で13年目の今、複数の仕事をしたり、自分のライフスタイルに合わせた自由な働き方が自分に合ってることも改めて感じています。
私の趣味ブログでは働き方について私の実体験も書いているので、就職や転職、働き方で悩んでいる方は、まず『【女性の働き方】フリーランスを目指す!私の経験談』を参考にしてみてくださいね。

ぶどう農家の減少

ぶどう栽培をするぶどう農家人口が減少しているので、せっかくのぶどう畑が1年でこんな状態になってしまうんです。

死んでるぶどう畑がたくさんあるそうです。

引き継ぐ家族がいないおじいちゃんとおばあちゃんはもう高齢のため、去年でぶどう作りを辞めたそうです。ああ、もったいない(>_<)

同じようなぶどう畑がたくさんあるので、少しでも就農に興味がある人が増えることを願わずにいられません。

もちろん大変なことも多いし、ぶどうを育てることは難しいけど、きちんと教えてもらえば不可能じゃありません。

真剣に取り組めばいろんな可能性を生み出すこともできるはず。

実際、都会から就農した若い人もいますよ。

向き不向きはどんな職種にもあるのでなんとも言えないけど、私のようにどハマりする可能性も無きにしも非ずですよ^^

Rania
Rania
山梨が本当に大好きです!
田舎暮らしに憧れている人や、就農に興味がある人、田舎暮らしを考えている人の参考になりますよーに^^

ぶどうの樹のオーナー制度について

山梨県甲府市で「ぶどうの樹のオーナー制度」もやっています。ぶどうの樹のオーナー制度の詳細については『【InoFa】〜ぶどうの樹オーナー』井上さんのホームページでそうぞ!
興味がある方はぜひ読んでみてくださいね。



デラウェアの収穫はいつごろ?

デラウェアの収穫は7月中旬ころです。

ハウスのデラウェアなら4月には収穫できるんですよ。

だから5月にスーパーで売られているデラウェアはハウスで栽培されたもの。

路地のデラウェアで早いもの(早生デラ)は7月の上旬には出荷されます。

デラウェアの収穫は平均して7月5日前後。(JA甲府市データーより)

つまり、あと1ヶ月半ほどでデラウェアが収穫できるということです。

東京など都市部でもお手頃な値段のデラウェアがお店に並ぶのが楽しみですね^^

ブログ筆者プロフィール

子供の頃からハンドメイド・手作りすることが大好き♡楽しみ方のヒントをブログで発信しています。

  • ミシンで洋服や小物を作る
  • 洋服リメイク
  • ブライスドールカスタム
  • パッチワーク
  • 編み物
  • 刺繍
  • 刺し子

私の手仕事作品はメインブログへ⌒*

手仕事制作記録はこちら

ミシンで作ったもの・手縫いのもの・手編みのもの、ハンドメイドの製作記録です。誰かの参考になりますよーに☆*:.  Rania.K

猫と田舎暮らし

ジベレリン処理のあとの作業も順を追って記事を書いていくのでお楽しみに⌒*

最後まで読んで頂きありがとうございました。

ブログランキングに参加しています!
ポチッと応援お願いします!(^^)

ABOUT ME
猫と田舎暮らし《あーのんふぁーむ》
愛猫日記を中心にお絵描き記録・オタク活動をブログで発信してます。Rania.K
RELATED POST