スポンサーリンク
自己流ながら野菜の育て方をググりながら家庭菜園をしています。
今年は高校受験だけどいい息抜きになってます。
今日は勝手に生えてきた野菜について、写真と一緒に紹介したいと思います。
Arnon
こんにちは、Arnonです!
この記事は野菜たちが勝手に生えてきたことについて、僕なりの考えを含めて書いています。
スポンサーリンク
勝手に生えてきたサツマイモ
今回、勝手に生えてきたのはサツマイモでした。
サツマイモが勝手に生えてきた理由として思い当たるのは、去年サツマイモの苗木を植えて育てた経緯があるからだと思います。
6月16日のサツマイモ

雑草だと思って抜こうと思ったけど、去年育てたサツマイモの葉っぱに似ていたので、きよじい(叔父)に確認したら、間違いなくサツマイモでした。
7月5日のサツマイモ

去年は美味しいサツマイモがたくさん収穫できました。そのサツマイモが勝手に生えてきたならきっと美味しいサツマイモが今年も収穫できそうです。
少しずつ大きくなっているのでこのまま観察を続けるつもりです。
でもサツマイモが大きくなる様子は土の中で見ることができないから、収穫するまでのお楽しみということでw

【大発見】サツマイモが収穫できました!勝手に生えてきた野菜たち今年収穫したサツマイモは勝手に生えてきたのに、無事に収穫することができました。
今日はサツマイモを収穫した時の様子を、動画&写真と...
勝手に生えてきた野菜たち
- スイカ
- サツマイモ
今までに勝手に生えてきた野菜たちは、今のところ以上の2種類です。
勝手に生えてきたスイカについては『家庭菜園始めました【2019年】中学生の野菜作り!受験の息抜きにしてること』で書いているので読んでください。
これからも勝手に生えてきたら追記しようと思います。
Arnon
最後まで読んでくれてありがとうございます。
あわせて読みたい
スポンサーリンク
スポンサーリンク