スポンサーリンク
「平成」が終わり、今日から新年号の「令和」がスタートですね!
【愛猫日記】猫たちの様子をまったり配信!
ラニアさんちの田舎暮らしの様子をほっこりお届けしています☆*:.
Rania
猫たちのプロフィールはこちら▼

愛猫プロフィール
愛猫日記
愛猫たちのプロフィール
猫たちは全...
スポンサーリンク
「令和」新天皇陛下即位の日
2019年5月1日(水)に「令和」になりましたね。
「平成」前天皇陛下は4月30日に退位されて上皇さまになり、「令和」新天皇陛下が即位されました。
記念すべき一日を我が家では、家族みんなで一緒に祝賀?気分の食事をして、懐かしい話しをして過ごしました。
ブラジルに住んでいる家族にも、新年号になったと連絡したけど・・・
日本に来たことがない家族は、日本の年号についてはいまいちピンとこないみたいです(笑)

イースターエッグ作り方・卵の絵の意味!復活祭についてブラジルですること日本でもチラホラ見かけるようになったイースター(復活祭)のこと。
特にイースターエッグの話題は、作り方や意味についてネットでも多く...
昭和・平成・令和へ
私は昭和生まれなので、「昭和」「平成」「令和」と3つの元号を生きてきました。
- 日本で生まれてから学生時代・海外で暮らした「昭和」
- 海外・日本で暮らした「平成」
- 人生の折り返し50代からは「令和」
なんだか偶然なんだけど、人生の区切りがある時に年号が変わっている。
「令和」になってまた人生に変化がありそうで楽しみだわー^^
海外と日本とどちらで暮らすことが多くなるやら・・・
そして、家族のなかで初めての「令和」生まれは、娘の息子が1番乗りになりました!
Raquel
さすがEnzo!
猫関連記事
- どうぶつ基金Tシャツを購入しました「さくらねこTNRを応援してます」
- 猫と暮らすとわかる猫の種類・柄による性格判断!うちの愛猫の場合
- 【愛猫日記】ツンデレデブ猫のゼルダ「悲しみを乗り越えて!」
- 猫エイズFIV対策・食事やケアのやり方を紹介します【三毛猫モモ】
- ホットカーペット電気代の節約方法を紹介します!猫と一緒に暮らす
今日も訪問ありがとうObrigada⌒*
ブログランキングに参加しています!
ポチッと応援お願いします!(^^)
あわせて読みたい
スポンサーリンク
スポンサーリンク