スポンサーリンク
「平成」が終わり、今日から新年号の「令和」がスタートですね!
Alex
「令和」に変わってお祝いムードいっぱいの我が家だよ!
スポンサーリンク
「令和」新天皇陛下即位の日
2019年5月1日(水)に「令和」になりましたね。
「平成」前天皇陛下は4月30日に退位されて上皇さまになり、「令和」新天皇陛下が即位されました。
記念すべき一日を我が家では、家族みんなで一緒に祝賀?気分の食事をして、懐かしい話しをして過ごしました。
ブラジルに住んでいる家族にも、新年号になったと連絡したけど・・・
日本に来たことがない家族は、日本の年号についてはいまいちピンとこないみたいです(笑)

イースターエッグ作り方・卵の絵の意味!復活祭についてブラジルですること日本でもチラホラ見かけるようになったイースター(復活祭)のこと。
特にイースターエッグの話題は、作り方や意味についてネットでも多く...
昭和・平成・令和への移り変わり
私は昭和生まれなので、「昭和」「平成」「令和」と3つの元号を生きてきました。
- 日本で生まれてから学生時代・海外で暮らした「昭和」
- 海外・日本で暮らした「平成」
- 人生の折り返し50代からは「令和」
なんだか偶然なんだけど、人生の区切りがある時に年号が変わっているように思います。
「令和」になってまた人生に変化がありそうで楽しみです(°▽°)
海外と日本とどちらで暮らすことが多くなるのか、それについても楽しみにしています。
そして、家族の中で初めての「令和」生まれは、娘の息子が1番目乗りです!
Raquel
さすがEnzo!
ブログランキングに参加しています!
ポチッと応援お願いします!(^^)
あわせて読みたい
スポンサーリンク
スポンサーリンク