趣味で始めた野菜作りが高じて、去年(2017年)から庭先で葡萄作りまで始めちゃいました。
子供たちと一緒に葡萄の作り方をネットで調べたり、葡萄農家の人に教えてもらいながら葡萄作りに挑戦しています。
「今年2018年の葡萄作り、2年目のぶどうの出来栄えはいかに・・・」
そんな我が家の小さなFarmのお話です。
シャインマスカット2年目の挑戦
去年2017年から庭先で葡萄作りにチャレンジ!
今年は葡萄作り2年目です。
- シャインマスカット
- キングデラ
- 藤稔
以上3種類。
今日はシャインマスカットの成長記録を写真と一緒に紹介します⌒*
2年目のシャインマスカットの出来栄えは大満足!
素人が庭先で作った葡萄とは思えないでしょ?
たくさんの人たちに助けてもらいながら素晴らしいシャインマスカットを育てることができました。
2年目のシャインマスカットは去年より糖度が高くなり見た目もよくなりました。
葡萄の木も成長していくと若い木より美味しい葡萄が実るそうです^^
息子は夏休み明けに学校の先生に許可をもらいシャインマスカットを学校に持って行きました。
クラスメイトのみんなに給食後のデザートに食べてもらいました。
自分が育てた葡萄をクラスメイトのみんなに褒められて「来年はもっといいできを目指すぞ!」と張り切ってます。
葡萄作りは土作りから
去年はまだ葡萄作りについてはほとんど知らなくて「葡萄を作ってみようか!」くらいの感じだったので、葡萄の土作りのことは手抜きスタート^^;
今年は土作りも教えてもらいながら見よう見真似でやってみました。
そして葡萄の摘粒(てきりゅう)は去年に比べたらだいぶうまくできるようになった。
去年、摘粒(てきりゅう)の重要さを知って、見栄えにもこだわりたいので今年は慎重に一房一房のお手入れをしました。
摘粒(てきりゅう)にセンスが出るんだそう。
ジベレリン処理は息子が担当
葡萄作りを始めてから知ったんですが、ジベレリン液はもともとは透明なんです。
食紅で色を付けてジベレリン処理が済んだ房と済んでない房がわかるようにするため。
うちは庭先で3本の葡萄の木を育てているだけだからジベレリン処理をする数が少ないけど、葡萄農家さんはたくさんの数をこなさなければなりません。
そのために未処理の房の見落としがないようにわかりやすくジベレリン液に色がつけてあるそうです。
これを聞いた時は「なるほど!」と驚きました。
《葡萄の摘粒(てきりゅう)とは》
摘粒作業はとても大切な工程で葡萄の房を整えたり小さい粒を取ってしまう作業。摘粒により葡萄が大きくなったときの房の形が決まる大切な行程です。
キレイな形の葡萄に育てるにはこの作業がとても肝心なんですよ!
《ジベレリン処理とは》
種無し葡萄を作るためと葡萄の粒を大きくするための処理です。計2回行います。
これは5月11日に撮影▲
まだまだ房が小さい赤ちゃんマスカット。
でもちゃんともう葡萄の形になってきているところがすごいですよね!
こうやって葡萄の粒が小さいときから成長過程を間近で見れることって貴重な体験になります。
次男の趣味《家庭菜園》のことは『家庭菜園始めました【2019年】中学生の野菜作り!受験の息抜きにしてること』で更新しているので興味のある人は読んでみてね。
すっかり葡萄らしくなってきました!
これは6月10日に撮影▲
だいぶ葡萄の粒が大きくなってきました。(停めてある車の屋根に届いてきた)
すっかり葡萄らしくなってきて、ここまでくると粒の形でもシャインマスカットだと判断できますね。
まだ粒が小さいときはこのくらいスカスカな状態にしておくんですよ。
徐々に粒が大きくなると立派なシャインマスカットになるわけです。
6月25日に撮影▲
葡萄の傘かけは雨の中に含まれるカビの胞子から葡萄を守るためにします。
カビは葡萄の品質を損なうので葡萄の大敵!
ここまで葡萄が成長してくると雨はもちろんのこと葡萄になるべく触らないことも大切。
ぶどうの撮影は難しい!
傘かけをした後は傘の陰で葡萄が暗くなってしまい葡萄の撮影がほんとに難しくなりました。
ピントが合わないし暗くなるしで何度も撮り直してます^^;
何枚も撮ってこの程度ですからね、実に難しい。
葡萄をカビや病害から守るための傘かけは葡萄の撮影をするには邪魔な存在でした(笑)
シャインマスカット収穫
9月17日に収穫した写真▲
ちょっと傷はできてしまったけど去年よりずっといい出来栄えに大満足。
房の形もまだ不恰好なところもありますが手塩にかけたぶん可愛く思えます♡
お世話になった人たちにプレゼントをしたら喜んでもらえたので、また来シーズンが来るのが楽しみです。
ぶどうの撮影も課題の一つ
とにかく葡萄の写真を撮ることが思っている以上に難しい。
「写真を上手に撮れるようになること」また一つ課題が増えました。
そんなわけでiPhone XSを購入しちゃいました。
iPhone XSは猫と葡萄を撮影するために買ったようなもんです(笑)
子供の頃からハンドメイド・手作りすることが大好き♡楽しみ方のヒントをブログで発信しています。
- ミシンで洋服や小物を作る
- 洋服リメイク
- ブライスドールカスタム
- パッチワーク
- 編み物
- 刺繍
- 刺し子
私の手仕事作品はメインブログへ⌒*
ミシンで作ったもの・手縫いのもの・手編みのもの、ハンドメイドの製作記録です。誰かの参考になりますよーに☆*:. Rania.K
猫と田舎暮らし
ぶどう栽培関連記事
- セミリタイアしてぶどう栽培!デラウェアのジベの写真【田舎暮らしブログ】
- あーのんふぁーむのデラウェア「ぶどう栽培日記と猫の野望!」にゃんにゃん
- 「2020年の梅雨はいつ明けるの?」ぶどう栽培は今が繁忙期なのに・・・
家庭菜園の趣味が高じて始めたぶどう栽培、当初はこんなに楽しいとは思ってませんでした。
スーパーでシャインマスカットや葡萄を見る目線がすっかり変わってしまった。
ちなみに、シャインマスカットは一房だいたい1,000円〜3,000円くらい。
試しに一度スーパーで売っていたシャインマスカットを買ってみたんですよ。
味はうちのシャインマスカットのほうが勝利でした・:*+.\(( °ω° ))/.:+
葡萄の糖度も味の濃さもバランスが良くて、うちのシャインマスカットの方が断然上。
負けない自信あります!はい。
ぶどう栽培から学んだこと
いろんな意味で私たち家族は変わりました。
普通だと思っていたことが実はとても大変なことだと知ることができた。
農業離れが進んでますが、やはり食は一番大切なことですよね。
少しでも若い人たちが農業に興味を持ってくれるといいなあ・・・
そしてなにより「今を楽しむこと!」が大切!
そんな小さな幸せに気づくことができました☆*:.
葡萄や野菜を育てながら大切な経験を親子でさせてもらってます。
私たちの葡萄作りに携わっていただいた皆さん、ありがとうございました!
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。
ブログランキングに参加しています!
ポチッと応援お願いします!(^^)