猫まみれ日記 PR

野良猫を保護してどのくらいで慣れるようになったか体験談【黒猫ゴルナ】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今日はゴルナを保護したときのお話しです。

野良猫から家猫になるまでの過程を写真と一緒に説明します。

猫を保護した人の参考になりますように^^

愛猫日記はこちらからどうぞ

愛猫日記はこちら

ゴルナを保護した経緯

黒猫ちゃん現る

2016年12月15日(木)

うちのウッドデッキの下になにやら黒いものがモゾモゾ。

視力が悪い私が目を凝らすと、そこには黒猫ちゃんが♡

「魔女の宅急便」を見るたびに、黒猫いいよね〜と家族で話していたから、黒猫ちゃんを間近で見れたことに感動しました。

私の姿を見つけても逃げることはなく、ただジッとこちらを見ているだけで、威嚇してくることもありませんでした。

それが黒猫ゴルナとの初めての出会いでした。

保護することをすぐに決心!

初めてゴルナが現れた日は、カリカリとお水をあげて様子を見ることにしました。

家の中に入って窓から外の様子を見ていると、周りを警戒しながらカリカリを食べてくれました。

ウッドデッキのすぐそばにカリカリを入れたお皿を置いてしまったので、ウッドデッキの下のゴルナの全身は見えず、真っ黒な頭だけをちょこんと覗かせて食べていました。

翌日もお昼過ぎに、ウッドデッキの下に真っ黒なモフモフが♡

ウッドデッキの下の真っ黒モフモフの中に、綺麗な瞳がキラッと私を見つめていました。

その時、保護することを決意したんです。「うちの子になってもらおう!」と。

そして同時に名前も家族ですぐ決めました。

男の子なら「ゴルド」、女の子なら「ゴルダ」にすることに。

ポルトガル語なんですが、意味は「おデブちゃん」です。

ゴルナは身体が大きく見えたから当初は家族全員で「男の子だろうね!」と決めつけていて(笑)

だからゴルドならカッコいいからと勝手に男の子で話しを進めていました。

保護して女の子だとわかって、おデブちゃんの「ゴルダ」じゃかわいそうだから目が月のように綺麗なので「ゴルダ」に「ルナ」を合わせて「ゴルナ」にしました。

これがゴルナの名前の由来です。

慣れるのに時間はかからなかった

毎日同じ時間に現れるゴルナにごはんをあげていると、3日目にはもう私だけはそばに行っても一定の距離を保てば逃げることがなくなりました。

ゴルナとお近づきになるきっかけになったチャオちゅ〜るの記事はこちら▼

エナジーちゅ〜る愛猫たちの感想!種類が豊富なちゅ〜るをあげてみた我が家の愛猫たちも大好きなCIAOちゅ〜る。 寒くなってきたから今回は「エナジーちゅ〜る」を購入してみました。 果たして猫た...

Amazon段ボール箱のおうちを作る

すぐに懐いてくれたゴルナにAmazonの段ボール箱でお家を作ってあげました。

どこかへ行って事故にあうようなことがないように願いを込めて!

段ボールの中には防風防寒のためのマットと毛布を入れてあげました。

アマゾン段ボールのおうちに入っているゴルナの写真♡

手作りしたAmazon段ボールのおうちには次の日にすぐ入ってくれてました。

ゴルナが入っているところを見れたわけじゃなかったけど、段ボールの中に入れたピンクの毛布に黒い抜け毛がついてた。嬉しかった(╥_╥)

なるべくゴルナを怖がらせたくなかったので最初のころ写真は撮らないようにしていたんですよ。

だから段ボールのおうちにゴルナが入っている写真を撮れるようになったころには、写真でもわかるように段ボールの色が日焼けしてました(笑)

写真の右側が段ボールのお家を作った直後。

段ボールの色の違いがわかりますよね(笑)

段ボールのおうちは屋根の下に設置

段ボール箱のおうちは次男の自転車を停める屋根の下に置いたので、風も入らないし雨もしのげる場所で外にいるよりは防寒対策になったはず。

そして段ボールのおうちの上に乗せてあるカゴはゴルナが中に入るのが怖かった場合、上に置いたカゴなら入るかな?と思って設置しました。

昼間はよくカゴにも入って日向ぼっこをしたり、そこから景色を見たりお昼寝もしているのを見れてホッと^^

とうとうゴルナに触れた!

ウッドデッキの下にゴルナが突然現れて、少しずつ私たち家族を信用してくれるようになり手作りの段ボールのおうちに定住。

そしてゴルナがだいぶそばまで来てくれるようになって・・・

忘れもしない2017年2月4日(土)とうとうゴルナを撫でることができました。

ゴルナに触れるようになってから気づいたんだけどシッポが怪我でもしているみたいな、、、

なんか異様な感じに見えたんですよ。

シッポの真ん中らへんの途中のところだけが、なんだかつるんとしていて毛がないように見えて。

どんな状態なのかとにかく心配でした。

捕獲器設置準備に取り掛かる

ゴルナに触ることができたことを猫の預かりボランティアをしている団体の代表に電話で相談。

捕獲器を借りれることに!

シッポのことが心配だったのでなるべく早く借りたいとお願いして、2月9日(木)に捕獲器を借りることができてすぐに設置。

同時に避妊去勢(この時点でまだ性別は分からず)の予約をいつも保護活動でお世話になっている動物病院へお願いしました。

ゴルナがいつ捕獲器に入ってくれるかわからないので、捕獲器に入った日の翌朝一番に連れて行けば手術をしてくれることになって準備はOK。

捕獲器を警戒してなかなか入らず

捕獲器を設置してからも段ボールのおうちにはちゃんと入ってくれてたけど、さすがに捕獲器は警戒していてなかなか入ってくれませんでした。

保護団体の代表から教えてもらったことが「捕獲器をむき出しにしておかないで毛布のようなものをかけておくといいよ。」とのこと。

このアドバイス通り、捕獲器の周りに毛布をかけてたけどダメだった。

ゴルナは本当に頭がいい子なんです。

なかなか捕獲器にゴルナが入ってくれないことを団体代表に電話で相談をすると、「こうなったら最後の手段。唐揚げ作戦がいいよ!」と教えてもらいました。

すぐセブンイレブンの唐揚げ棒を買いに次男が行ったのが2月15日の夕方のこと。

買ってきたセブンイレブンの唐揚げ棒をすぐに捕獲器に吊るして、しばらく家の中から様子を見ることにしました。

そして1時間ほどして「ガシャン」と音がしたから庭へ飛び出たら、ゴルナが捕獲器に入って不安そうにしていました。

ゴルナを保護できた日

2017年2月15日(水)夕方、ゴルナを無事に保護できました。

ゴルナ保護作戦のために捕獲器を設置してから一週間後でした。

保護する前に気になっていたゴルナのシッポの様子をよく見ると、怪我をしているように見える部分から出血していました。

ゴルナを保護できたことをすぐに病院に電話して先生にシッポのことも伝えておきました。

捕獲器で保護したあとは動物病院の先生の指示通り、捕獲器のまま毛布をかけてあげて家に入れてあげました。

家に入ってからは捕獲器の中からゴルナが不安げに鳴いていて・・・

毛布をどかして声をかけてあげると写真の左側のように触らせてくれてスリスリもしてくれました。

もうそのときはやっとゴルナを保護できた安心感と嬉しさで号泣(╥_╥)

少し落ち着いたころにいつもゴルナが食べているカリカリをあげてみた。

でも匂いを嗅ぐ仕草は見せたけど食べませんでした。

きっと不安でいっぱいだったんだろうな。

その日はほとんどなにも食べていなかったから、夜中にちゅ〜るをあげてみたら少しだけ舐めてくれた。

お水もあげたかったけど次の日の手術のため先生に止められていたので、ゴルナに「明日になったらたくさんお水も飲めるからね!」と何度も何度も話しかけました。

私の勝手な思い込みかもしれないけどゴルナはちゃんと理解できていたように思います。

翌朝、捕獲器の底に引いておいたおしっこシートに少しだけおしっこがしてあって、尿が出たことに一安心。

保護するまで外の寒さを乗り越えられてよかった。本当によかった(╥_╥)

「もう寒くないし、お腹が空いてひもじい思いをすることもないよ、ゴルちゃん!」

一週間の捕獲作戦の緊張と寝不足でその日は爆睡したことをよく覚えています。

動物病院へ

翌日の2月16日、早朝一番で動物病院にゴルナを連れて行ってすぐに手術をしてくれることになりました。

先生から女の子だと教えてもらい診察券の名前は「ゴルナです!」と伝えて手続きを済ませたら一旦帰宅するように言われた。

帰宅してすぐに病院から電話がきて「シッポの途中が壊死しているから断尾手術もします」とのこと。

避妊手術と同時に断尾手術もすることになりました。

そのためゴルナのシッポは短いんです。

術後のゴルナ

写真は全て無事に検査と手術が終わってゴルナを迎えに行って病院から帰宅後にすぐ撮った写真。

まだ少し麻酔が効いてるからと言われていたので、じっとしているゴルナの側で見守っていました。

写真の右側が断尾手術した痕です。痛々しい(>_<)

断尾手術を受けた尻尾も今はちゃんと毛がモフモフになっていますよ。

この写真は麻酔が少し切れてきたころ。

まだちょっとぼんやりしてるようだったけど「ゴルナおうちだよ!もう安心していいよ!」と声をかけたらスリスリしてくれました。

麻酔が少し切れてきたときにキャリーケースからケージへ。

夕方にすっかり麻酔が切れてからも警戒することはなかった。

こんなに触らせてくれました♡

つまりゴルナの場合は家猫修行期間は0日でした。

保護するまでの間にだいぶ慣れてくれていたんだなぁと。

保護前の準備期間も無駄ではなかったようです。

Amazonの段ボールのおうちに住み着いてくれたことで、うちの敷地から出ることがなかったから事故にあうようなこともなかったんだと思います。

病院で検査した猫白血病・猫エイズともに陰性で、駆虫薬をしたからノミダニが落ち着くまでと、手術経過のために他の子たちとはしばらく別に一人で過ごしました。

ケージの中でも鳴くようなことは一切なくて外へ出たがるようなこともありませんでした。

家の窓から外の様子を見るゴルナを見ていて、自分がいた外を見てゴルナはどう思っているんだろう?

保護をした当初から写真のように家の中でもくつろぎ、とにかく一日中ずっーと寝てました。

ここは安心して寝てもいい場所だとすぐにわかったみたいですね。

すぐに膝にも乗れました

ゴルナは他の子たちと同じ部屋になるまで、野良猫時代の疲れをとってるみたいにたくさんたくさん寝ていた。

そして保護した2日後には私の膝にも乗るようになってすっかり家猫になりました。

ゴルナのお膝記念日:2017年2月17日(金)

ゴルナがうちの子になって先月で2年が経ちました。

2年経った今でもここまでゴルナのことをこうして詳しく書けるのは、なんでもメモするメモ魔だから(笑)

大切な手帳のおかげです。

なんでもかんでもメモする癖がフリーランスになる前は悩んだこともあったけど、今はメモの魔力に気づいて仕事でも大活躍しています。

私が愛して止まない大好きなモレスキンノートのことはこちら▼

>>モレスキンノートどんなふうに使ってる?魅力・種類・使い方・教えます

こうしてなんとか無事にゴルナを保護することができて、晴れて家猫に転身できました。

「うちの子になってくれて本当にありがと、ゴルナ!」

家猫になった黒猫ゴルナ

ゴルナを保護したときのお話しでした。

ゴルナの場合はうちの敷地内に住み着いてくれたことが成功の要因でしょう。

当時、朝昼晩とゴルナを見に行くと季節的に寒かったこともあって、ほとんど段ボールのおうちの中にいるのを確認できました。

夜中の行動まではさすがにわからなかったけど、今思えばシッポの怪我が壊死していたほど酷かったわけだから痛みもあったはず。

そのシッポの状態がかえってよかったんですね。

出歩くことをせずジッとしていることに繋がり、ゴルナを事故などの危険から守ってくれたのかもしれません。

保護してすぐに病院でゴルナの避妊の手術をしてもらったときに、都合上さくら耳カットもすることに。

そんなわけで我が家の黒猫ゴルナはさくらみみ猫で尻尾が短い世界一美しい黒猫になりました☆*:.

ゴルナは私たち家族にたくさんの愛情と気づきをくれました。

ゴルナと出会い、たくさんのミラクルな偶然が重なったことに感謝しかありません。

1人は小さなことしかできないけど少しでも保護活動の助けになることを願っています^^

【愛猫日記】黒猫ゴルナはさくらねこ「さくらねこTNRを応援してます」【愛猫日記】猫たちの様子・・・今日はさくらねこの黒猫ゴルナ♡ ラニアさんちの田舎暮らしの様子をほっこりお届けします☆*:. ...

ゴルナを保護したときにやってみたことや手順などが、野良猫の保護をしようと思っている人や家猫修行中の飼い主さんの参考に少しでもなれば嬉しいです。

全ての猫が幸せになれるよういつも願って止みません・:*+.\(( °ω° ))/.:+

我が家には5匹の猫たちがいます。

他の猫たちのこともよければ覗いてみてくださいね。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

愛猫プロフィール

ブログランキングに参加しています!
ポチッと応援お願いします!(^^)

ABOUT ME
猫と田舎暮らし《あーのんふぁーむ》
愛猫日記を中心にお絵描き記録・オタク活動をブログで発信してます。Rania.K
RELATED POST